いわて駐在研究日誌

OpenCAE、電子工作、R/C等、徒然なるままに

OpenFOAM+DEM

しばらくぶりに調べてみる。

1)OF本体に含まれるDEMソルバー

DEM(個別要素法)のソルバー自体はOF2.0から含まれていて、lagrangianソルバーとして、幾つかのチュートリアルもすでにある。

ソルバーとしては、以下の通り。

[waku@ensis10 lagrangian]$ pwd
/home/waku/OpenFOAM/OpenFOAM-2.3.x/applications/solvers/lagrangian
[waku@ensis10 lagrangian]$ ls
DPMFoam                          reactingParcelFoam
coalChemistryFoam                sprayFoam
icoUncoupledKinematicParcelFoam  uncoupledKinematicParcelFoam
reactingParcelFilmFoam

※ DPMFoam/MPPICFoam

チュートリアルは、以下にある。

$FOAM_TUTORIALS/lagrangian/

※ 個別のソルバー・チュートリアルについては、あとで追記

 

2)他のDEMソルバー

いくつかDEMソルバーがオープンソースとして公開されている。

(1)LIGGGHTS(http://www.cfdem.com/

  • 従来から良く用いられているmolecular dynamics simulatorのLAMMPS(LAMMPS Molecular Dynamics Simulator)を、一般的なDEM用に書き直したもの?だそうで、LIGGGHTS stands for LAMMPS improved for general granular and granular heat transfer simulations.
  • OpenFOAMとのカップラーを含めたのがCFDEM(CFD-DEM)に相当し、LIGGGHTSもパッケージに含まれる。
  • CFDEMの事例についてはこちら CFDEM Features | CFDEM - Open Source CFD, DEM and CFD - DEM

(2)LedADV(http://adventure.sys.t.u-tokyo.ac.jp/lexadv/)

  • 越塚先生のMPSコードのほか、線形解析ライブラリ、オフラインレンダリングライブラリ、サーフェスレンダリングライブラリ等をオープンソースとしてライブラリ化したもの
  • 出たばっかりのようで、まだバージョン0.1とか0.2。使用方法については要調査。
  • 粒子法+FEMの要素が大きい?