いわて駐在研究日誌

OpenCAE、電子工作、R/C等、徒然なるままに

u-blox M8P評価ボード

とある目的で、u-blox M8Pを搭載した評価ボードキットC94-M8P-4-11(日本向け)を購入。これは、基地局およびローバー(移動局)機能を持ったNEO-M8P-2が2セット入っていてアクティブアンテナおよび局間通信のためのUHF無線もついており、いろいろ遊べそうな評価ボードです。

C94-M8P | u-blox

キットの内容

  • 2 × アプリケーション・ボード(どちらもNEO‑M8P‑2)
  • 2 × 外部UHFアンテナ(Japan 920MHz)
  • 2 × 外部アクティブGNSSアンテナ
  • 2 × マイクロUSBケーブル

設定ソフトウェアの導入と接続

①u-center for windowsのインストール

モジュールの設定には、ドライバも兼ねたu-center for windowsをu-bloxのサイトから落としてきてインストールしておく。現在のバージョンはv8.27で、このほかにAndroid版もあるようだが、Linux版はなさそうなのでWindowsマシン必須のよう。

https://www.u-blox.com/en/evaluation-software-and-tools

インストーラが起動してWizardが立ち上がるが、Windows10では、driverはUse Windows Serial Driverを選択しておく。

 

②接続

付属のmicroUSB-Bのケーブルで、評価ボードとPCを接続する。ここでは、PC1台に2つのボードを接続する。

 

Windows10のデバイスマネージャで確認すると、自動的にセンサー>u-blox GNSS location sensorが2つ認識される...が、これでは仮想COMポートを使って通信できないという謎仕様のため、それぞれデバイスマネージャから>ドライバソフトウェアの更新>コンピュータを参照・・・>デバイス一覧から選択>互換性のあるハードウェアを表示>USB Serial device を選んで、ドライバを変更する必要がある。

バイスマネージャでポート(COMとLPT)にUSBシリアルデバイスが2つ出てくればOK(今回はCOM3,4で2つ認識されたので、COM3を基地局、COM4を移動局とする)

セットアップ

u-bloxのサイトから、ユーザーズガイドなどのPDFをダウンロードできる。

Product resources | u-blox

ここでは、Setup Guideを見ながら確認していく(以下の設定については後日更新予定)。

 

③u-centerからの基準基地局"Base station"の設定

u-centerを起動し、上述のように基地局とするCOM3につながったボードをメニュー>Reciever>Port>COM3を選んで接続する。とりあえずbaude rateはdefaultの9600bpsで。接続が確立すれば、緑のアイコンになるはず。

u-centerメニュー>View>Configuration Viewより以下を変更する。

(1)UBX-CFG-TMODE3 ・・・Time Mode 3

Mode: 0-Disabled/1-Survey-in/2-Fixed Modeから選択する。

基地局として用いる場合は、1-Survey-in/2-Fixed Modeから選択する。

〇前者の場合

Minimum Observation Time =300 s

Position Accuracy = 2 m

などとすると、10-15分で1m程度の精度でfixするようだ。

UBX-NAV-SVINのmessageでも確認できる。

〇後者の場合

Use Lat/Lon/Alt Position = ON(基地局の座標を緯度・経度・高度で指定)

Lat 基地局の緯度を設定(Google Mapなど参照)

Long 基地局の経度を設定

Alt 基地局の高度を設定

Accuracy 0.01m

として、あらかじめ分かっているデータを入力する。

(2) UBX-CFG-PRTでRTCM3形式データがUART1(無線に接続?)のみ出力される設定とする(移動局との通信データ)

Target = 1-UART1

Protocol in = none

Protocol out = 5-RTCM3

Baudrate   = 19200

(3) UBX-CFG-MSGで、1005/1077/1087/1230の4つのメッセージでUART1に出力されるように選択する

※Setup Guideで1230のメッセージで10が入力されているが1の間違いと思われる。

 

④u-centerからの移動局"Rover"の設定

Rover側のボードは無線でRTCM messageを受け取ると、自動的にRTKモードになるらしいので、radio linkの設定だけすれば良いらしい。

RTKLIBを用いなくてもよいということかな?

(1) UBX-CFG-PRTでRTCM3形式データがUART1(無線に接続?)のみ受信される設定とする(移動局との通信データ)

Target = 1-UART1

Protocol in = 5-RTCM3

Protocol out = none

Baudrate   = 19200 (基地局と合わせる)

RTKモードに切り替われば、Rover側のボードのGreenLEDが点灯するはず。点滅でFLOAT、点灯がFIXEDということらしい....一応GreenGreenLEDの点滅までは各h人できたが、点灯状態までいかない。