いわて駐在研究日誌

OpenCAE、電子工作、R/C等、徒然なるままに

2010-01-01から1年間の記事一覧

日月。

職場で当たった某予算(ほぼ人件費のみで設備購入も出来ないため、ただただ雑用が増えたのみ)の対応と お盆が続いたので、ついホッタラカシになっていました。まだ、西の方では暑い見たいですが、 岩手はなんとなく朝晩に秋の気配を感じるようになってきた…

OpenFOAM

研究室マシンにOpenFOAM 1.7.0と、pyFoam0.5.4をインストール。 メッシャーソフトも入れておこう。

フリーのPIVソフトウェア

http://www.jpiv.vennemann-online.de/index.htmlこんなのがありました。テストイメージで確認してみたけど、JREさえあれば動くし、 結構使いやすいので、PIVをやってみたいという学生に教えてあげよう。商用PIVソフトウェアだと2次元50万円、3次元50…

日があいた。

ストレスを感じる某先生の某所での某復旧作業とか、 父親が来ていて「はよ、嫁さんもらえ」と言われたりとか、 いろいろイベントフルな1週間でした。 (学生の)夏休みまであと1ヶ月だけど、何とか研究を頑張ろう。

MPI

ついついメモリアドレス空間が別ということを忘れてしまい、結構はまった。 ちょっとずつ判ったような気がする。

休養日

昨日は休日出勤で、明日は学会出張のため、本日は休養日にあてる。 午前中は買い物と読書して、午後から並列化の勉強をしよう。

[OpenFOAM]

卒研のテーマとして、今年からOpenFOAMを使ってみることにした。 進学予定の学生なので、テーマそのもののアカデミックさを優先するよりも、 大学へ行っても使えるスキルを身につけて、「自分で調べてトライアンドエラー」を繰り返してもらうつもり。 これ以…

LESのお勉強。

いがいと簡単そうで、結構大変そうだというのが判って来た。 これまで、あまり原理やモデルの特徴とか把握してこなかったので、良い勉強になると思ってがんばろう。

安定化

MPS

いまいち安定して計算できなかったMPSのプログラムだが、 粒子速度に合わせてCFL条件をきちんと守る可変タイムステップ導入(CFL Divergence-free形式を用いる圧力ソース項にする振動対策(+粒子衝突対策など) 自由表面粒子の選択アルゴリズム(オリジナル…

静水圧計算

MPS

どうにも安定しなかったMPS水槽実験だけど、圧力ポアソン方程式のソース項の取り扱いが原因だったようで(さんざん論文で指摘されていること)、 田中・益永(JSCES,2008)の通り、オリジナルのPND条件形式から、Divergence-free条件形式に変更したところかな…

MPS

「静止容器内に8割ほど水をいれておいて放置する」という数値実験をやってみた。 当然、理屈上は静止水面と、深さ方向に滑らかな圧力分布ができるはずなんだが、 どうも変な結果になってしまう。まるで沸騰しているみたいだ。むぅ。

Large Eddy Simulation

LES

LESにも手を出してみているけど、SGS/Dynamic SGS/Mixed-time-scale SGSを、waku謹製非圧縮ハイブリッドFVMコードに実装してみた。 とりあえずは正方形ダクト内乱流(+熱伝達)を計算してみる予定だけど、流れ方向の周期境界条件の設定がイマイチのせいか、…

iPad

学会で出張しているときにニュースでやってたけど、国内でも発売になった様子。 実物を触ったわけではないけれど、個人的にはちょっと大きすぎるかなというのが正直な感想で、物欲が刺激されるほどではない。 もう一回り小さくてA5ぐらいだとよかった。個人…

MPS

圧力振動の問題はすっきり解決!...とはいかないので、しばらく放置することにした。 論文に書いてある対策をいくつかやってみたけど、どれもイマイチ効果的でない。 少しは改善されるが、根本的には改善されない。 もしかしたら、粒子数自体が少なすぎるの…

相変化

# 某公募落とされたので、ちょっとブルー。今年度の残りは論文書きに注力します。

圧力振動対策+界面粒子判定

MPS

それなりに動くようになってきたMPSプログラムだけど、 圧力振動の問題 界面の判定問題(粒子が少ないせいか、越塚先生のテキストのオリジナル手法だと誤検出しがち) という問題点がある。JSCESとかの電子ジャーナルをみてると割合ホットな話題らしく、ここ…

表面張力モデル

MPS

表面張力モデルとしてCSFモデルを導入してみた。 正しいのかどうかまだ不明だけど、POV-RAYで表面張力ベクトルをcone表示させて見た図。 自由表面にあると判定されている粒子(灰色)が妙にばらつくので、ここらへんは修正が必要かな。

FDに関連して、うちの学校も授業アンケートをやっているわけだが、今年のアンケートはちょっとひどい評価だった。 あんまり学生のレベルに合わせなかったのが主な原因で、ついてこれなかった学生がそのような低評価を下しているのだろうと思われる。この授業…

メイワとかいう会社からの営業電話にコマっている。 営業も大変だと思うけど、勤務中に個人年金代わりに首都圏にマンション買いませんか?って、 そんな金ありませんがな。

PC

研究室のマシンをアップデート中。

MPS

ちょこっと直してみたらうまくいくようになった。 お約束のダムブレーク問題。ざっぱーん。 MPSは、計算パラメータ選択とか、結構敏感かもしれない。 将来的には、気固液3相流とか、熱伝導の融解問題をやって見る予定。 次のTODOは、エネルギー方程式の実装…

MPS

今日から研究日誌をつけることにする。 某所でPDをしていた時にちょこっと手を出していた粒子法プログラムを編集中。 だが、どうもうまくいかず。粒子が駄々漏れ状態。 境界をすり抜けていってしまう。計算は途中まではうまく行っているっぽいので、 なにか…

MPS