いわて駐在研究日誌

OpenCAE、電子工作、R/C等、徒然なるままに

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

refineWalllayerコマンド

OFのツールに標記のコマンドがあって、メッシュを再分割(とくに物体のパッチ近傍など)ができるんだが、文法が変わったのかな。'()'で括るようになってた。 refineWallLayer '(blade1)' 0.47 -overwrite -noFunctionObjects あと、派生バージョンで http://…

Blanin問題(単一目的関数、多峰性、制約条件なし)

Blanin問題 http://www-optima.amp.i.kyoto-u.ac.jp/member/student/hedar/Hedar_files/TestGO_files/Page913.htm をDakotaのSOGAとSBO(Surrogate Based Optimaization (Kriging))でやってみた。poulation とかgeneration とかはそろえてある。 計算結果は下…

最適化手法の勉強

DAKOTAを使えるだけではなくて、ちゃんと最適化手法を勉強せんとあかんなということで、まとめてみる。言葉だけだと、なんか分かりにくいかもしれないが...。 勾配法のほうが最適解を求めるのは早いが、複数の最適解が存在する場合や、応答曲面にノイズが乗…

もう少しで3ヶ月

息子の話。22日で3ヶ月になる。大分、腹とか太ももとかムチムチしてきた。 気がついた点は、 先日計ったら体重6.2kgで倍以上になってた。 目つきや顔つきがしっかりしてきたような気が...。 前に比べて、アー・ウーとかいって会話?が成立するようになってき…

LHS

LHSとかRHSとか、流体とか数学やってる人は、数式の左辺(left hand side)の意味というのは分かってるが、最適化の勉強を始めるとLHSが結構出てくるので何ぞや?ってなことになったので調べてみた。 LHS: Latin HyperCube Sampring=ラテン超方格の訳だそう…

新年度業務一巡したか。

授業も2週目が終わり、新年度切り替え業務も概ね収まるところに収まってきたので、ちょっと仕事を整理してみよう。 教育活動 某数学科目の自学自習問題の更新 某工学のファシリテーション方法の検討(受講者4名なので柔軟に) 某実験の3Dプリンタ関連の資料 …

あっというまに新年度。

息子はすくすく成長中。最近は、アウーとか言うようになってきた。 自分も頑張ろう!