いわて駐在研究日誌

OpenCAE、電子工作、R/C等、徒然なるままに

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

DAKOTA 6.0(その4:最適化手法のためのキーワード)

キーワード 設計変数(ベクトル):入力となる変数、寸法、座標、回転数、流量など制約条件:設計変数空間での制約条件(しばしば物理的な制約や、実際の製作時の制約条件)目的関数:設計変数に対する性能(出力)関数。複数の場合もあり。応答曲面:設計変…

必ず1時間で終わらせる会議術

必ず1時間で終わらせる会議術を自分の出ている会議にあてはめてみる | ICHINOHE Blog なるほどと思ったのでメモ。ちょっとだけ当方の現状に合わせてアレンジ アジェンダは前日(できれば24時間以上前)のうちに関係者にメールする 議題ごとに時間を割り振る…

dakota 6.0(その3)

Joel Guerrero's Flubio Home Page ここにあるNACA4の形状最適化問題(設計変数は最大キャンバーと最大キャンバー位置(翼厚比一定)、目的関数:L/D最大化)は、dakota 5.4+OF2.3+openscadで計算されている。 今後は、6.0系を使いたので、dakota_of.inを…

久しぶりに何もない1日

プロコンやらイベントが続いて10月中旬は何も出来ず...。 ・科研費申請書 ・某大学の共同研究計画書(こちらへの配分は0円だけど) を提出したので、さしあたりの締切ありの書類仕事もない。 現状、タスクリストに並んでいるのは、 ・共同研究先から依頼…

dakota 6.0(その2:DAKOTAとOFの連携TIPS)

調べたところ、Dakota6.0/5.4/5.3のライブラリlibsampling.soと、OFのライブラリの名前が重複しているので、Dakotqのほうのライブラリ名をちょっと変えたものをソースからインストールする。 1)準備(CentOS6.5) cmake 2.8.4以上(5.4)/2.8.8以上(6.0)→標準r…

dakota 6.0(その1)

まずはユーザーマニュアルに従ってRosenblock関数の最小値の計算問題でテスト。 Rosenblock関数は、最適化問題のテストとしてよく出てくる。 目的関数:f(x1,x2)=100*(x2-x1^2)^2+(1-x1)^2 設計変数:x1,x2 制約条件:|x1|≦2,|x2|≦2 ※最大値:f(-2,-2)=3609, …

dakotaのインストールと6.0/5.4の違い

dakotaのインストール SNLのサイトからバイナリパッケージをDL 必要なOS側パッケージをインストール yum install boost boost-system boost-signals boost-regex boost-filesystem blas lapack openmpi openmotif libX11 libXau libXext libXmu libXp libXpm…

sedで特定の複数行を複数行で置換

※ もっと賢いやり方があるはずです(確信)。 こいつ↓を、 AMIr { type patch; nFaces 200; startFace 131854; } こうしたい AMIr { type cyclicAMI; inGroups 1(cyclicAMI); matchTolerance 0.0001; transform noOrdering; neighbourPatch AMIs; nFaces 200…

python でコマンドライン引数をとり数値化する

python でコマンドライン引数をとり、数値化(float)する。 argv[0]はスクリプト名(****.py)が入るので、argcは引数の数より1つ多い。 引数は基本的にstringのため変換が必要。 import sys # for get argv argvs = sys.argvargc = len(argvs)print if (arg…